こんにちは、ぷちょこです。
子どもの英語学習に悩んでいるママは、下記も参考にしてみてください。
読んで欲しい人
- 小学校に入り、英語学習の時間が取れなくなってきた
- 他のことに興味がいき、英語学習へのモチベーションが維持できない
- 日本語と英語の学習バランスがわからない
- 塾やクラブ活動、宿題で忙しくて、英語教室へ通えなくなってきた
7〜10歳の英語教育法
この頃は、英語で「遊ぶ」から「学ぶ」へ変化させていきましょう。少しずつ「話す」「読む」「書く」という勉強もスタートさせていきます。今までは英語で「遊ぶ」ことが中心の勉強法でしたが、年齢的には「学ぶ」要素も増やしていける頃です。しかし、急に難しい勉強をする必要はありません。楽しみながら行うということは変わらずに取り組んでいきましょう。
また、英語をこれから学ぶという子でも、幼児期と比べて学びのスピードは格段に速い年齢なので、本人のやる気があればここから英語力をつけていくことは十分可能です!
7~10歳でできる英語レッスン
- ワークブックを使用して読み書きをスタートさせる
- 英語学童に通う
- 自宅オンライン学習で学ぶ習慣をつくる
- ゲーム、映画、テレビを使った英語学習
スポンサードサーチ
テレビ、映画は英語音声に切り替えて
日頃なんとなく見ているテレビや好きな海外アニメ映画も、音声を英語に切り替えれば立派な学習になります。
Eテレ おさるのジョージ(土曜8:35~)
Eテレ きかんしゃトーマスとなかまたち(日曜17:30~)
また、ぷちょこオススメはDlifeです。BSが観られるお宅なら、ぜひ活用してみてください。ディズニーの海外ドラマやアニメが無料視聴できます(プーさんといっしょ、ミッキーマウスクラブハウス、リロ&スティッチなど)
長男ういちょもDlife大好きで、今まで朝、夕方はEテレ三昧だったのに最近はもっぱらDlifeばっかりです。
Dlifeのディズニータイム
- 月曜~金曜 7:00~8:00、16:00~19:00
- 土日 7:00~9:00、16:00~18:00
7〜10歳で少しずつ「英語の学習」をスタート
ひたすら「楽しく!」英語を学んできて、英語が好きになった子も多いかと思います。これからは、長い文章も読みこなす力をつけるために、英語の本をたくさん読むのが英語力アップに効果的です。「学習」のスタイルを取り入れていくんですね。
でも、いちいち辞書などは使わずに、本の内容のだいたいを把握できればOKなんです。それよりも、とにかくたくさんの英語に触れるということが大切なんですね。
スポンサードサーチ
たくさんの英語に触れられるおすすめ英語教材
英語教室へ通っていても、自宅学習が伴わないと英語力もあまり伸びていきませんよね。でも、自宅でどう勉強させればいいのか分からないママは多いと思います(私もです。笑)
小学校では外国語活動も始まるので、きちんと対応できるような教材が欲しいところ。自宅でも学習を維持していければ、バイリンガルも夢じゃないはずです!
おすすめ教材①
ハッピーイングリッシュ
カリスマ英語教師のイムラン先生が子どものために本気で作った英会話教材です。英語の教科化にどう対応したらいいか悩んだら、まずこれを試してみてください。ネイティブスピーカーのようにベラベラ英語を話すことを目的に作られた教材なので、理解した英語を「使える英語」にできます。また、イムラン先生へ直接質問できるサロンへの永久加入権やLIVE授業、動画レッスンなども観ることができます。
14日間の全額返金保証付きなので安心です。英語が苦手だという私みたいなママへの教材としても大活躍してくれます。子供と一緒に楽しく英語を学べます。
おすすめ教材②
7+English(セブンプラスイングリッシュ)
「7+BILINGUAL(セブンプラス・バイリンガル)」は、なんと 35日という短期間でネイティブの子供達が日常で使う英会話、約700フレーズを身につけることができる教材です。
『実践的な英語を覚えさせたい』『短期間で英語を身につけさせたい』という方にはおすすめの教材です。宿題やクラブ活動、他の習い事で忙しくても、これなら集中的に短期間で学ぶことができます。
忙しくて時間がとれない子に!おすすめオンライン英会話
小学生は意外と忙しい!?そうなんです、友達と遊ぶ約束に宿題にクラブ活動、いろいろな習い事の掛け持ちなど…英語の学習にとる時間もだんだん減ってきますよね。本人のモチベーション維持も大変になってくる頃ではないでしょうか。
そこでおすすめなのはオンライン英会話です。
オンライン英会話のおすすめポイント
- 時間の融通が利く
- 英語教室よりリーズナブル!
- マンツーマンで自宅レッスンができる
- 個々のレベルに合った授業をしてくれる
ぷちょこ的には、通塾する時間がいらないのが最大のメリットかなと思います。送迎だけでも、ママだって大変ですし。
あとは、マンツーマンで指導してもらえるのがいいですよね。子どもも先生を気に入れば、自然と英語学習へのモチベーション維持にもつながります!
おすすめオンライン英会話①
幼児、小学生低学年の子どもへの指導が上手なフレンドリー講師がそろっています。授業が楽しい!先生に会いたい!と思える授業内容で、英語学習が 続けられる秘訣がいっぱい。
また、英検対策、学習指導要領にそった教材を使用しているので、学校の勉強と併せて効果的に学習することができます。
無料体験が今なら2回もできちゃいます!
公式サイトはこちら⇩⇩⇩⇩
おすすめオンライン英会話②
こちらのオンライン英会話の特徴は、業界初!!
1人分の料金で兄弟、両親、お友達…誰とでもレッスンを分け合えるんです!
無料体験レッスンもあるので、1度試してみてはいかがでしょうか?子どもの扱いにも慣れた、経験豊富な講師がそろっています。
公式サイトはこちら⇩⇩⇩⇩
スポンサードサーチ
まとめ
小学校に入った途端、遊びの約束、クラブ活動や宿題などで忙しくなってしまい英語学習の時間もなかなかとれなくなってきた子もいますよね。しかし、この時期から本格的な教材やオンライン英会話を取り入れることによって、引き続き興味をもって英語の学習ができますよ!
英語を身につけるには何よりもまず「継続」が一番大切です。
モチベーションを維持しながら、楽しく英語を学びましょうね!